

- 卒園式
- update:2017/03/28
![]() |
![]() |
|
集合写真1 | 集合写真2 |
3月27日(月曜日)、さくらさん(5歳児クラス)18名が卒園しました。保育園で培った心の根っこは生涯にわたる拠り所となるでしょう。おめでとう!
- 卒業報告
- update:2017/03/22
![]() |
||
中学校・小学校卒業おめでとう! |
3月22日(水曜日)。中学校や小学校を卒業した子どもたちが保育園を訪れてくれました。嬉しさに涙をこらえる元担任の先生たちと一緒に記念撮影。
- 救急救命訓練実施
- update:2016/12/01
![]() |
![]() |
|
地域の皆さんへのお知らせ | 訓練の様子 |
11月18日(金曜日)、消防署の救急救命士さんにご来援いただき、職員と地域の方がAED心肺蘇生法訓練を実施しました。
- よもぎだんご作り
- update:2016/05/25
![]() |
![]() |
![]() |
よもぎを切るさくらさん(5歳児) | 米粉の生地をちぎるすみれさん(4歳児) | だんごを丸めるつくしさん(2歳児) |
5月25日(水曜日)。みんなで、よもぎだんごを作って、いただきました。
- 園庭整備
- update:2016/05/21
![]() |
![]() |
![]() |
園庭の草刈り(1) | 藤の剪定 | 園庭の草刈り(2) |
5月21日(土曜日)、晴れ。今日は保護者会主催による保育園の園庭整備の日。今年もたくさんのご家庭が、園庭の草刈りに参加して下さいました。毎年こんなにもたくさんの保護者様がご協力して下さることは本当に有り難いことです。
- 親子遠足
- update:2016/05/19
![]() |
![]() |
![]() |
ぼうけんのとりで | 昼食の様子 | 午後の水遊び |
5月19日(木曜日)、晴れ。保育園主催の親子遠足(今年は「ぐんまこどもの国」)を開催しました。子どもたちと保護者総勢200名弱が参加。毎年、保護者様のご協力により参加率がとても高い行事です。今回も親子の触れ合いを存分に楽しめる遠足となりました。
- 暑い一日
- update:2016/05/13
![]() |
![]() |
![]() |
砂場での「どろんこあそび」 | 枝豆の種を植えるさくらさん(5歳児) | 園庭開放の参加者たち |
5月13日(金曜日)、晴れ。最高気温28度、湿度31%。とにかく暑い一日だった。砂場に水を溜めて「どろんこあそび」をする小さい子どもたち。子どもは泥と水が大好きだ。汚れに頓着せずダイナミックに遊び込む。一方、ポップコーンや枝豆等の種を畑に撒く年長さん。先日植えたジャガイモの苗にも花が咲き始めている。 そして、毎月第2、第3、第4金曜日に開催する園庭開放(保育園周辺地域から、多い時は40名程度の親子が参加して下さる)に参加して下さった親子たちが園庭で遊ぶ姿。今日も保育園にはエネルギーが満ち溢れている。
- さくらんぼ狩り
- update:2016/05/09
![]() |
![]() |
![]() |
園庭のさくらんぼの木 | 木に登ってさくらんぼを食べる年長さん | さくらんぼの実 |
5月9日(月曜日)、タケノコ掘りの後、子どもたちが園庭でさくらんぼ狩りを行いました。年長さんはさくらんぼの木に登って自分の好みのさくらんぼをいただきました。小さい子どもたちは、先生が切ってくれた枝からさくらんぼを採っていただきました。