保護者の方へ

新着情報

お別れ遠足
update:2014/03/06
上野動物園の集合写真 ふれあいコーナーでモルモットとふれあう 両生爬虫類館にて

2月26日(水曜日)、さくらさん(5歳児)が卒園前のお別れ遠足として電車に乗って上野動物園に行ってきました。パンダなど世界中の動物の見学の他にも、モルモットやヤギとのふれあい、お弁当を食べたり、モノレールに乗ったりと、盛りだくさんの一日となりました。

避難訓練(地震)を行いました。
update:2014/02/21

2月21日(金曜日)、15秒後に震度5強の地震が到達する想定(当園では緊急地震速報受信機及び園内放送設備を設置しております)で、園児の避難訓練(地震)を行いました。

平成25年度 第6回 おはなし会
update:2014/02/21

2月18日(火曜日)、「鴻巣よみきかせの会」による本年度第6回目の「おはなし会」を開催いたしました。今回のおはなし会では同会から来園して下さった四名様が、以下のプログラムでおはなしをして下さいました。

0,1,2歳児 於:たんぽぽ組 午前
えほん 「おててがでたよ」 (林明子/さく:福音館書店)
えほん 「おにぎり」 (平山英三/ぶん 平山和子/え:福音館書店)
3,4歳児 於:リズム室棟 午前
おはなし 「鳥のみじい」 (子どもに語る 日本の昔話A:こぐま社)
えほん 「しんせつなともだち」 (方 軼羣/作 君島 久子/訳 村山 和義/画:偕成社)
えほん 「おべんとう」 (小西 英子/さく:福音館書店)
5,6歳児 於:図書室 午後
おはなし 「赤ずきん」 (子どもに語る グリムの昔話D:こぐま社)
おはなし 「しおちゃんとこしょうちゃん」 (おはなしのろうそく27:東京子ども図書館)
えほん 「ふゆめがっしょうだん」 (富成 忠夫、茂樹 透/写真 長 新太/文:福音館書店)
えほん 「せんせい」 (大場牧夫/ぶん 長 新太/え:福音館書店)

子どもたちのためにおはなしをして下さった同会の皆様に感謝申し上げます。

雛飾り
update:2014/02/14
お内裏様の視点から望む、 子どもたちの姿。 七段飾りの完成!

2月14日(金曜日)の午後、さくらさん(5歳児)がリズム室棟にて雛人形*1 の飾りつけを行いました。飾りつけの説明書を見ながら、先生と子どもたちが協力して飾ってくれました。

*1 雛人形は地域の方が子どもたちのためにご寄附下さったものです。 

卒園制作(陶芸)
update:2014/02/13
粘土で造形する子どもたち 渡辺先生に支援を求める子どもたち 造形完了!

2月13日(木曜日)の午後、陶芸作家の渡辺和比古先生がご来園下さり、さくらさん(5歳児)が毎年恒例の卒園制作(陶芸)を行いました。それぞれの子どもが作りたいものを考えて造形するのが基本です。もくもくと造形する子ども、陶芸の先生に質問する子ども、要所で支援を求める子どもなど、製作の進め方は様々です。粘土は数日間乾燥させてから焼き上げます。後日、子どもたちの手で釉薬をかけて、再度焼き上げたら完成です。毎年、子どもたちのために製作支援と窯での焼き上げを引き受けて下さっている渡辺先生に感謝申し上げます。

影絵
update:2014/02/13
影絵上演の様子 おおかみと七ひきのこやぎ 影絵を鑑賞する子どもたち

213日(木曜日)、ももさん(0歳児)からさくらさん(5歳児)までのみんながリズム室棟に集まり、影絵グループ「もういいかい」による影絵を鑑賞しました。演目は「おおかみと七ひきのこやぎ」及び「歌の影絵」です。「おおかみと七ひきのこやぎ」では、暗闇に展開する幻想的な景色と郷愁を誘う音響に子どもたちも心を奪われていたようです。また、「歌の影絵」では昔の歌から最近の歌まで馴染みのある歌を子どもたちも一緒にうたいながら楽しみました。子どもたちのために影絵を上演して下さった「もういいかい」の皆様、ありがとうございました。

ほうれん草・クッキー
update:2014/02/06
卵を割る 溶き卵にほうれん草ペーストを混ぜる クッキーの型抜きをする

2月6日(木曜日)、すみれさん(4歳児)が、保育園の畑で採れたほうれん草を使って、ほうれん草・クッキーを作りました。

薄力粉はふるい、卵は溶いておきます。ほうれん草は茹でてからミキサーにかけやすい大きさに包丁で切ってから、ミキサーにかけてペースト状にしておきます。バターはハンドミキサーでクリーム状にしておきます。次に、クリーム状のバターに砂糖を投入し、ハンドミキサーで渾然一体になるまで混ぜ合わせます。同様に溶き卵、ほうれん草ペーストの順に混ぜ合わせたら、最後に薄力粉を投入し、手でこねあげます。棒で生地を伸ばしたら(注意:生地の厚みが薄いと焼き上がりが硬くなります)、型抜きし、湿度30%・温度160度のオーブンで18分間焼きあげます。


オーブンで焼き上げる以外の工程は、ほとんど子どもたちが行いました。

完成したクッキーは、各クラスにお裾分けして、おやつの時間にみんなでいただきました。
 

2月のお誕生会
update:2014/02/04
リズム室にてお誕生会を開催 6名の子どもたちがお祝いを受けました お誕生日の本をもらう子どもたち

2月4日(火曜日)、2月のお誕生会を開催いたしました。もも組(0歳児クラス)からさくら組(5歳児クラス)までのみんながリズム室棟に集まり、お誕生月のお友達6名をお祝いしました。お誕生月の子どもたちは、先生や友達からのお誕生日インタビューに緊張しながら答えたり、お誕生日の本や手作りのプレゼントをもらったりしました。一方、お友達はお誕生月の子に向けて歌をうたうなどして、成長をお祝いしました。

節分
update:2014/02/03
鬼役のさくらさんに豆をまく子どもたち 大きな鬼の登場にびっくりする子どもたち お部屋の隅っこに避難する子どもたち

2月3日(月曜日)、ももさん(0歳児)からさくらさん(5歳児)までのみんながリズム室に集合し、節分の豆まきを行いました。先生が節分の由来などをおはなしした後、各クラスで製作した鬼のお面などを披露すると、すみれさん(4歳児)とさくらさんが交代で鬼役を演じて豆まきが始まりました。しばらくすると突然大きな鬼が二人現れ、子どもたちはびっくりしてお部屋の隅っこに避難したり、果敢に豆をまいたりと、大慌てになりました。

森は生きている(12月物語)
update:2014/02/02
鴻巣市文化会館(クレアこうのす) 会館の前に集合するさくらさん(5歳児)

22日(日曜日)、さくらさん(5歳児)が鴻巣市文化会館(クレアこうのす)にて、劇団仲間が公演する舞台「森は生きている(12月物語)」を鑑賞しました。午後2:30〜午後4:30まで15分の休憩を含んで2時間の舞台ですが、子どもたちもなじみのある歌を一緒に口ずさんだりして楽しんでいました。

⇒森は生きている(12月物語) 舞台概要 

PAGE :  123456789101112131415161718192021